メーカーを選ぶ

メーカーを選ぶ
薄型テレビの国産メーカーには、下の6社があります。
テレビ購入のメーカー決定において、メーカーの好き嫌い、TVコマーシャルの上手さやネームバリューなどで決めていることもあると思いますが、画質を含めた真の実力で選ぶようにするといいと思います。
具体的には、AQUOSだけが薄型テレビでない。あまりにも知名度が高く、液晶テレビ=AQUOSとなって、他のメーカーのテレビとは、何も比較せずに購入するようなことは、避けたほうがいいと思います。
実際、AQUOSの画質はあまり高くなく、雑誌などの評価で高評価となることは、少ないようです。
液晶テレビ
メーカー |
ブランド |
コメント |
楽天 |
Yahoo |
東芝 |
画質は文句なし |
|||
パナソニック |
液晶は、42V型以下で |
|||
ソニー |
3D展開先行 |
|||
シャープ |
4原色で色再現力向上 |
|||
日立 |
多彩な高画質機能を搭載 |
|||
三菱 |
省エネ性に優れる |
プラズマテレビ
メーカー | ブランド名 | 特徴 |
---|---|---|
パナソニック | VIERA | フル・ブラックパネルで業界最高水準のコントラスト、プラズマが更に高画質に |
日立 | Wooo | パナソニックからのパネル供給で巻き返し |
REGZA 東芝
東芝 REGZA 公式Hpサイトをみる東芝REGZAの人気は決して高い方ではないと思いますが、画質、機能においては、非常に実力の高いブランドだと思います。ですから、我が家のテレビ4台は全てREGZAです。
REGZAは、平成21年の秋冬モデル9000シリーズ発売を発表。
外付けUSB-HDD接続モデル機種を充実、さらにUSBハブを使うことによってHDDを最大4台まで接続可能となって、HDDの使い分けができるようにまでなりました。REGZAの最大の魅力が更に高まります。
REGZAは、全機種に「おまかせドンピシャ高画質」を搭載。
ZX8000、Z8000、ZH8000は、ブリンキング表示+倍速で残像感を大幅に軽減している。何よりもREGZAのすばらしいところは、Z、ZXシリーズ及びH8000に限られるが、外付けHDDが接続できること。もちろんレコーダーとしての基本機能は、きちんと押さえられている。
◎チューナーが、2機搭載されていて裏番組も録画可能。
◎録画中に追っかけ再生可能。
◎LAN HDDも接続可能。
◎HDDは8台まで登録可能。
パソコン用のHDDを使えるということは、価格/性能で超優れています。テレビのリモコンで簡単に操作できて、まるで、内蔵HDDのように便利極まりない。テープやディスクを探してセットする手間もなく、小さい子供でも簡単に操作できる、本当にすばらしい機能です。
新発売 22年秋モデル
3D CELLレグザ、メガLEDパネル、Wスキャン倍速、2D→3D変換機能搭載 | 55X2 | ||||
3D CELLレグザ、4倍速LEDパネル搭載、3TBHDD内蔵 | 55XE2 | 46XE2 | |||
3D、4倍速LEDパネル搭載 | 55ZG1 | 47ZG1 | 42ZG1 | ||
3D超スタイリッシュモデル、4倍速LEDパネル搭載 | 55F1 | 46F1 | |||
Wスキャン倍速、外付けHDD録画対応 | 42ZS1 | 37ZS1 | 32ZS1 |
既販売モデル
初代CELLレグザ | 55X1 | ||||
2Dの旗艦レグザ | 55Z1 | 47Z1 | 42Z1 | 37Z1 | |
LED高画質外付けHDD録画対応 | 55RE1 | 47RE1 | 37RE1 | 32RE1 | 26,22,19 |
LEDパネル、内蔵HDDモデル | 32HE1 | 26HE1 | 22HE1 | 19HE1 | |
LEDバックライト搭載 500GBHDD内蔵 | 55ZX9000 | 46ZX9000 | |||
500GBHDD内蔵 | 37H1 | 32H1 | |||
普及機でも高画質 | 40A1 | 32A1 | 26A1 | 22A1 | 19A1 |
REGZA初BDプレイヤーを搭載 | 32R1BDP | 26R1BDP | |||
外付HDD、Wスキャン倍速、クリアパネル、W録画 | 55Z9000 | 47Z9000 | 42Z9000 | 37Z9500 | |
500GBHDD内蔵、Wスキャン倍速搭載、USB HDD録画、クリアパネル、 | 42H9000 | 37H9000 | 32H9000 | ||
外付けHDD4台接続可能 | 52R9000 | 46R9000 | 40R9000 | 32R9000 | 26,22,19R9000 |
普及機の2代目 低価格戦略機 | 46A9000 | 32A9000 | 26A9000 | 32A900S | |
REGZAの旗艦機初のLEDバックライト採用 | 55ZX8000 | 46ZX8000 | |||
クリアパネル、残像感改善 | 47Z8000 | 42Z8000 | 37Z8000 | ||
倍速、HDD搭載 | 42H8000 | 37H8000 | 32H8000 | ||
倍速、省エネ機種 | 42C8000 | 37C8000 | 32C8000 | ||
普及機 激安価格 | 40A8000 | 32A8000 | 26A8000 | 19、22A8000 |
VIERA パナソニック
プラズマ、液晶の2本立て、主力は、プラズマ。37V型以上をプラズマ。以下を液晶で棲み分ける。
3Dビエラ
2Dプラズマビエラ
黒を極めた最高画質VIERA | P50V2 | P46V2 | P42V2 | ||
高画質モデル | P50G2 | P46G2 | P42G2 | ||
HDD内蔵録画ビエラ | P50R2 | P46R2 | P42R2 | ||
高画質ベーシックS2シリーズ | TH-P46S2 | TH-P42S2 |
2009年モデル
1インチの超薄型パネルは超スタイリッシュ | TH-P54Z1 | TH-P50Z1 | TH-P46Z1 | ||
500GBのHDD内蔵 ネオプラズマ | TH-P50R1 | TH-P46R1 | TH-P42R1 | ||
2インチの薄型パネル搭載、高画質 | TH-P65V1 | TH-P58V1 | TH-P50V1 | TH-P46V1 | TH-P42V1 |
ネオプラズマ搭載の普及機 | TH-P50G1 | TH-P46G1 | TH-P42G1 |
液晶ヴィエラ
BRAVIA ソニー
4倍速液晶の搭載で技術のソニーを見せつける。4倍速は、業界唯一ソニーのみ。その実力は、カメラのパンニングでも気になる残像感は確実に少ない。また、超薄型、LEDバックライトなどまさに、技術のソニーならではのラインナップである。
2010年秋モデル 新製品
録画&3D対応モデルもちろん4倍速駆動 | 55HX80R | 46HX80R | 40HX80R | ||
HDD、BD内蔵録画テレビ | 32EX30R | 26EX30R | |||
人感センサー搭載のスタンダードモデル | 40EX710 | 32EX710 |
2010年モデル
BDレコーダー対応3Dモデル | 55HX80R | 46HX80R | 40HX80R | ||
インテリジェントセンサー搭載3Dモデル | 60LX900 | 52LX900 | 46LX900 | 40LX900 | |
3D対応モデル | 52HX900 | 46HX900 | |||
LED搭載4倍速モデル | 46NX800 | 40NX800 | |||
BDレコーダー搭載モデル | 32EX30R | 26EX30R | |||
HDD内蔵録画テレビ | 32BX30H | 26BX30H | 22BX30H | ||
クリアブラックパネル、4倍速対応モデル | 46HX700 | 40HX700 | |||
人感センサー搭載LEDモデル | 52EX700 | 46EX700 | 40EX700 | 32EX700 |
既発売モデル
撮影時のぼやけを補正する機能搭載 | 40EX500 | |||
カラバリ、インターネット動画も簡単視聴 | 32EX300 | 2626EX300 | 22EX300 | |
エッジライト型LEDバックライトを採用した薄型デザイン | 52ZX5 | 46ZX5 | ||
32型以外に4倍速、明るくメリハリある画質 | 46F5 | 40F5 | 32F5 | |
人感センサー搭載の省エネ機種 | 46V5 | 40V5 | ||
4倍速駆動、明るく高コントラスト調の画質 | 52W5 | 46W5 | 40W5 | |
低消費電力設計、4色カラーバリエーション | 32J5 | 26J5 | 22J5 | 19J5 |
AQUOS シャープ
誰もが、液晶テレビならAQUOSと言うほどの知名度となったAQUOS。バリエーションも豊かで、業界唯一のBDレコーダー内蔵機種も揃える。
2010年秋モデル
4原色技術による明るく高画質な3D映像 | 60LV3 | 52LV3 | 46LV3 | 40LV3 | − |
高画質、高音質のハイグレード | 60LX3 | 52LX3 | 46LX3 | 40LX3 | |
高画質スタイリッシュモデル | 52XF3 | 46XF3 | |||
HDD、BDレコーダー内蔵モデル | 40DR3 | 32DR3 | |||
外付けHDD録画対応LEDモデル | 52DZ3 | 46DZ3 | 40DZ3 | 32DZ3 | 26DZ3 20DZ3 |
既存販売モデル
次世代液晶パネルとLEDバックライトの融合が圧倒的な美しさ、省エネルギーを実現しました。 | LC-60LX1 | LC-52LX1 | LC-46LX1 | LC-40LX1 | ||
パーソナルユースにぴったりのコンパクトサイズ | LC-32E6-S | LC-26E6-S | LC-20E6-S | |||
BDレコーダー内蔵の2代目、価格が高いことがネック | LC-52DX2 | LC-46DX2 | LC-40DX2 | LC-32DX2 | LC-26DX2 | |
新しい画像処理回路搭載で画質向上 | LC-52DS6 | LC-46DS6 | LC-42DS6 | LC-40DS6 | LC-32DS6 | |
省エネ達成率303%を実現した省エネ機種 | LC-32DE5 | |||||
省エネでトップクラス、画質は落ち着きのある色調 | LC-52AE6 | LC-46AE6 | LC-40AE6 | |||
明るい部屋での表現力が高い。人肌の質感はかなりリアル | LC-65GX5 | LC-52GX5 | LC-46GX5 | LC-42GX5 | LC-37GX5 | LC-32GX5 |
BDレコーダー内蔵 機能は充実 画質は普及機レベル | LC-52DX1 | LC-46DX1 | LC-42DX1 | LC-37DX1 | LC-32DX1 | LC-26DX1 |
不要な電力を削減することにより省エネ達成率200%を超える | LC-26D50 | LC-20D50 |
Wooo 日立製作所
液晶、プラズマの2本立て。殆どの機種が250GBHDD内蔵タイプで、アクトビラコンテンツのダウンロードが可能。また、誰でも、どんな視聴環境でも最高画質に調整するオートインテリジェント高画質を搭載。液晶については、35mmの薄型が主力。
プラズマ 2010年モデル
超解像度技術採用高画質モデル | P50-XP05 | P46-XP05 | P42-XP05 | ||
録画機能搭載スタンダードモデル | P42-HP05 |
液晶 2010年モデル
超解像度技術採用高画質モデル | L42-XP05 | L37-XP05 | L32-XP05 | ||
録画機能搭載スタンダードモデル | L32-HP05 | L26-HP05 | L22-HP05 | ||
レイアウト自在のスタイリッシュモデル | UT47-UT800 | UT42-UT800 | UT37-UT800 | UT32-UT800 |
既発売モデル
自動で視聴環境に合せて画質調整を行う「インテリジェント・高画質」搭載 | UT47-XP800 | UT42-XP800 | UT37-XP800 | UT32-XP800 |
35mmのスリムスタイル、HDD内蔵 | UT47-XP770 | UT42-XP770 | UT37-XP770 | UT32-WP770 |
パナソニック製パネル採用、コントラストに余裕、引き締まった画質 | P50-XP03 | P46-XP03 | P42-XP03 | P42-HP03 |
REAL 三菱電機
DAIAMOND Panel(光沢パネル)の搭載で高画質。省エネ効果を画面上で確認できる「ECOメーター」「ECOモニター」を搭載した機種も。残念ながら他社に比較して影が薄い。
新モデル
高画質、BD、HDD搭載モデル | 46BHR400 | 40BHR400 | 32BHR400 | 26BHR400 |
既発売モデル
世界初BD、HDD内蔵モデル | 42BHR300 | 37BHR300 | 32BHR300 | ||
ダイヤモンドパネル搭載の高画質モデル | 52MZW300 | 46MZW300 | 40MZW300 | ||
省エネモデル | 40MXW400 | 40MXW300 | |||
プライベートモデル | 32MX45 | 32MX40 | 26MX45 | 22MX45 | 22MX40 19MX40 |
光沢パネル、倍速ピクチャー搭載 | 52MZW100 | 46MZW200 | 40MZW200 | ||
40mmの薄型、倍速ピクチャー搭載 | 46FL2000 | ||||
倍速ピクチャー搭載 | 42MXW200 | 37MXW200 | H32MXW75 | ||
EC0機能充実、倍速ピクチャー搭載 | 37MXW300 | ||||
プライベートサイズの普及機 | 32MX30 | 26MX30 | 19ATL20 |